original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

王国のグリーンカレー

560円

3個以上購入で5% OFF

送料についてはこちら

『カレー屋泣かせなくらい美味しい!!』 写真は鶏もも、玉ねぎ、なす、マッシュルームで作ったタイのグリーンカレー! 書いてある分量の倍くらい 野菜も肉も入れました。笑 子どもには辛い、けどうまい。 ーーー 『王国のグリーンカレー』とは タイの昔のレシピで調合、 辛さとハーブがミックスされた 本場のタイカレーペーストです。 鍋ひとつ15分で本場の味! ココナッツミルクと混ぜて煮るだけ。 材料は日本のもので十分! バンコク400店以上のお店で愛される カレーペーストです。 タイ語でグリーンカレーは「ゲンキョウワン」といい、甘いカレーと言う意味です。本来はココナッツミルクの甘みを楽しむカレーとして作られ、砂糖は使われていませんでした。 タイ国内の素材にこだわり、化学調味料不使用、砂糖不使用、無着色、添加物不使用、保存材不使用で作りました。カピやナンプラーも入れていません、好みの味に仕上げてください。 塩はタイの海の塩を使用、 ベジタリアン対応しています。 ハラル(イスラム教)マークが付いています。 [ 原材料 ] 青唐辛子、ガーリック、レモングラス、食塩、ガランガル、シャロット、カフェライム、ペッパー、ターメリック [ 使い方 ] レシピ:4〜5人分 カレーペースト2/3袋〜1袋(辛さのお好みで) ・ココナッツミルク2カップ(400ml) ・具材:約300g  例1 野菜100g きのこ50g 肉またはエビ150g  例2 野菜100g きのこ50g 厚揚げ150g ・食塩 少々 ・お好みでナンプラー・スイートバジル おすすめの組み合わせ例 がんもどき&インゲン、 かぼちゃ&ブロッコリー、 鶏肉&なす、 エビ&大根 《作り方》 1・ココナッツミルク半量とカレーペーストを入れ中火でハーブの香りがまろやかに変わるまで静かに混ぜる。 2・薄く切った野菜や肉、魚介とココナッツミルクの残りを入れ5分煮る。食塩、または甘味で味を調整する。お好みでナンプラーやスイートバジルを足す。 ・甘くしたい時にはココナッツシュガー、メープルシロップ、てんさい糖、みりんなどを足してください。 ・ココナッツミルクの代わりに豆乳を使用する時は水1カップとカレーペーストで全ての材料を煮てから最後に豆乳を1カップ入れてください。 ※豆乳は沸騰すると分離するので、ご注意ください。 ・そうめんにかけて、チャーハンの味付けに、いろいろ応用できます。 [ 保存方法 ] 直射日光を避け常温で保存、開封後要冷蔵 ココウェルさんの ココナッツミルクもお忘れなく↓ カレー屋泣かせの最強グリーンカレーセット (同時購入で5%引き) https://goodearth-store.com/items/63ef27fd93f619548e1c8f53 賞味期限:2026.08.19

セール中のアイテム